2歳児の室内遊びはどんなものがある?体を動かすものや作成アイデアを紹介!
保育

2022年12月16日

2歳児の室内遊びはどんなものがある?体を動かすものや作成アイデアを紹介!


保育園で子どもたちと遊ぶ際に、雨や猛暑などの天候のために外へ出られず室内で遊ぶこともあるでしょう。そういった場合、いつもと同じような遊びだと飽きてしまう子も出てきます。本記事では、2歳児におすすめの室内遊びを運動と工作に分けてご紹介します。思いっきり遊びながら、心身の発育を助ける遊びを保育に取り入れましょう。室内遊びでお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

お仕事をお探しの方に無料で求人をご紹介!
無料会員登録はこちら
無料お仕事相談はこちら


1. 保育園で2歳児が室内遊びを行う狙いとは



体の成長が著しい2歳児は、日々いろいろな動きができるようになり、遊びの幅が広がります。体の成長に合った遊びは、身体機能の発達を促せるでしょう。たとえば、手や指を使う遊びを取り入れると指の機能の発達につながる、などが挙げられます。また、2歳児は「自分でやりたい」という気持ちが強くなる時期です。そのため、達成感を味わえるような遊びも大切です。


  お仕事をお探しの方に無料で求人をご紹介!
無料会員登録はこちら
無料お仕事相談はこちら


2. 2歳児の発達の特徴について




2歳になると、子どもたちの体はより幼児に近いものになってきます。成長には個人差があるものの、多くの子どもたちが心身ともに大きく成長する時期と言えるでしょう。ここでは、2歳児の発達の特徴を解説します。

■自発性と自立心について


2歳になると、心の発達に伴い、自分で探検したりチャレンジしたりしたい年頃です。しかし、思い通りにいかないとイライラしてしまうこともあるでしょう。そのため、「いやだ!」といって癇癪(かんしゃく)を起こすこともあれば、「自分でやりたい!」と駄々をこねることもあります。この時期はとても大切な発達段階であり、自立への第一歩です。その様子をきちんと見守ることで、子どもたちはチャレンジ精神旺盛な人間に育っていきます。

■言葉の発達について


個人差はありますが、2歳頃になると言葉がはっきり話せるようになってきます。それに伴って増えるのが語彙です。日常生活に必要な言葉を理解し、自分の意志や欲求を言葉で表現できるようになるでしょう。また、遊びの中で言葉を覚え、大人との会話も楽しめるようになってきます。そのため、たくさん会話をすることが大切です。子どもの言葉に共感しながら、丁寧に根気よく対応しましょう。

■運動能力の発達について


2歳になると体全体や指先の動きなど、基本的な運動能力が発達してきます。走ったり跳んだりできるようになる頃で、筋力や体力も発達して全身の動きがスムーズになり、動きもダイナミックに変化していきます。自分の体を思い通りに動かせるようになるため、行動範囲も広がり、体を動かすことに喜びを感じるようになるでしょう。運動能力の発達に伴い遊びの幅が広がっていくので、大きな事故やケガをしないように一層の注意が必要です。


  お仕事をお探しの方に無料で求人をご紹介!
無料会員登録はこちら
無料お仕事相談はこちら


3. 2歳児におすすめの体を動かす室内遊び




ここからは、2歳児におすすめの体を動かす室内遊びをご紹介します。

■ニョロニョロ縄跳び


縄跳びは2歳児におすすめの運動遊びです。遊び方は保育士が縄を動かし、子どもはまたがって跳ぶだけなのでとても簡単です。「ヘビが来たよ」「逃げて」などと声をかけながら遊ぶと、子どもはより盛り上がります。ロープはあまり太くないものがよいでしょう。体の発達が著しい時期ですが、まだ足元が不安定な子も多いので、ロープを踏んで転ばないように安全面に配慮する必要があります。

■マット遊び


2歳児は1歳児に比べ、体を動かすことが多くなります。マットの上で遊ぶときは、ただ転がしたりハイハイさせたりするだけでなく、遊びの中にルールを設けるとよいでしょう。マット遊びにもルールを設けることで、運動能力だけでなく向上心も養うことができます。

■ティッシュつかみ


ティッシュつかみは、大人と子ども、また、子ども同士でも簡単に遊べます。遊び方は簡単で、ティッシュを手に取り、なるべく高い位置から落としてキャッチするだけです。落とし方を工夫したり片手で掴むなどのルールを設けたりすることで、より盛り上がるでしょう。

■風船バレー


風船バレーでは、バレーボールの代わりに風船を使います。風船はゆっくりふわふわと動くので、2歳児の遊びに最適です。本来のバレーボールのルールで遊ぶのは難しいので、ルールを子ども向きに変えてみましょう。

■トンネル遊び


トンネル遊びは、材料などの準備が不要です。保育士が足を大きく広げてトンネルをつくり、子どもたちは向かい合い両手でアーチを作ります。アーチを作る子とくぐる子は、順番を守り、途中で交代するよう促しましょう。その他、ボールなどを用意して、子どもたちがボールを持ったままくぐれるようにしても楽しいかもしれません。


4. 2歳児におすすめの製作系の室内遊び




ここからは、作り方も併せてみていきましょう。

■合わせ絵のちょうちょ


合わせ絵のちょうちょとは、絵の具を転写するという絵画技法の一つです。

【必要な道具】
白画用紙
クレヨン
はさみ
絵の具

【手順】
1. 画用紙を半分に折る
2. クレヨンでちょうちょの形を描く
3. 2の形に添って切る
4. 紙を開いて、片面にだけ絵の具で絵を描く
5. 絵を描いたら乾くまでに半分に折る
6. しっかりと押さえつけてから開けば完成

【ポイント】
● 絵の具で絵を描いて画用紙を閉じるとき、反対側に色がつくようにしっかりと押さえるのがコツです。
● 用意する絵の具の色は、混ざり合ったときを考えて選びましょう

■カメのちぎり絵


紙皿で簡単にできるカメの作り方を紹介します。

【必要な道具】
紙皿 1枚
折り紙
色画用紙 緑1枚
はさみ
のり
ペン

【手順】
1. 折り紙をちぎる
2. 紙皿にのりを塗って、ちぎった折り紙をのせる
3. カメの顔、手、足の形に色画用紙を切る
4. ペンでカメの顔を描く
5. 紙皿に貼り付ければ完成

【ポイント】
● 折り紙を細かくちぎってしまうと作業が多くなるので、適当な大きさにちぎって見本を示しましょう。
● 緑や黄緑などにこだわらず、好きな色でカラフルなカメをつくるのもおすすめです。
● ウサギとカメの絵本を見せてから始めるとわかりやすいでしょう。

■牛乳パックカスタネット


牛乳パック1つとペットボトルのフタ2つで、簡単にカスタネットを作ることができます。

【必要な道具】
牛乳パック 1面のみ
ペットボトルのフタ 2つ
はさみ
ホッチキス
セロハンテープ

【手順】
1. 牛乳パックを飲み口部分を切り、さらに横半分に切る
2. 真ん中にペットボトルのフタを1つ貼る
3. それを2つ作り、フタ同士がくっつくようにしてホッチキスで留める
4. ホッチキスで留めた部分をセロハンで保護したら完成

【ポイント】
● 絵を描いたり形を変えたりすることで、さまざまなアレンジができます。
● 牛乳パックを丸や星、描いた絵の形に切っても楽しいでしょう。

■粘土ケーキ


紙粘土を使って、おいしそうなケーキを作ってみましょう。

【必要な道具】
紙粘土1パック

牛乳パック 1本分
飾りつけ用のどんぐりなど
(必要な場合は絵の具)

【手順】
1. 牛乳パックをケーキのような形に切って組み立てておく
2. 紙粘土を細かくちぎって水を加えて混ぜてクリームを作る
(ここまでは保育士がやっておくとよいです)
3. 1に先ほどの2を塗ったりどんぐりで飾りつけたりすれば完成

【ポイント】
● クリームに絵の具で着色すると、チョコレートケーキやストロベリーケーキを作れます。
● 作ったクリームを絞り袋にいれてホイップのように絞ると、本当のケーキのように仕上がります。

■紙コップロケット


最後は飛んで楽しい紙コップロケットを作りましょう。

【必要な道具】
紙コップ 2つ
輪ゴム 2本
はさみ
画用紙

【手順】
1. 紙コップの飲み口にはさみで切り込みを入れる
2. 輪ゴムを結び、切り込みにひっかける
3. 紙コップを画用紙でロケット風に装飾
4. もう1つの紙コップの上に3を乗せたら完成

【ポイント】
● さまざまなロケットを作れるように画用紙の色を複数準備しておきましょう。

5. まとめ



2歳児は、心身ともに発達し自我が芽生える時期のため、癇癪(かんしゃく)を起こすこともあるでしょう。そこで諦めず、子どもの心や体の成長のためにかかわり続けることが大切です。
今回は室内遊びを中心に紹介しましたが、運動遊びは園庭などでも応用が可能です。子どもたちが思いきり体を動かし、心身の成長につながるような遊びを工夫して取り入れていきましょう。



  お仕事をお探しの方に無料で求人をご紹介!


あなたにぴったりのお仕事がきっと見つかります!


「保育の求人あるある」はミサワホームグループのセントスタッフ株式会社が運営する保育業界に特化した転職・就職・復職のための求人サイトです。

●雇用形態から保育の求人を探す
正社員の求人はこちら
パートの求人はこちら
契約社員の求人はこちら

●職種から保育の求人を探す
保育士
幼稚園教諭
児童発達支援管理責任者
児童指導員
管理栄養士/栄養士
保育補助
事務職
調理師/調理スタッフ
管理職/管理職候補
その他

●人気のエリアから保育の求人を探す
北海道
宮城県
埼玉県
東京都
千葉県
神奈川県
愛知県
大阪府
京都府
兵庫県
広島県
福岡県

●人気の検索条件から保育の仕事を探す
土日休み
年間休日120日以上
駅近(5分以内)
小規模

この記事を書いた人

セントスタッフ株式会社
デジタルマーケティング部
小野寺和菜

求人あるあるの求人作成・記事執筆を担当。保育士。 保育士として認可保育園で5年間勤務。保育士経験に基づく求職者目線での記事作成が得意。

最新おすすめ求人

関連記事